悩みタイトル

ストレートネックについて

ストレートネックとは?

ストレートネックとは、本来自然な湾曲(前湾)を描いているはずの頸椎が、日頃の姿勢や負担によって真っ直ぐになってしまう状態を指します。

ストレートネックの根本原因は?

ストレートネックの根本的な原因は、姿勢不良によって引き起こされることが多いです。中には、生まれつき頚椎の湾曲が少ない人もいますが、最近ではデスクワークによってパソコンを覗き込むような前傾姿勢になってしまうことや、スマホを長時間使用する際の姿勢が悪い状態が続いたり繰り返したりすると、頚椎の湾曲が無くなり、背骨周辺が筋緊張してしまうことで首がまっすぐに固まってしまいます。それ以外にも、寝ている姿勢も首の負担になると考えられます。これらのことが原因となり、ストレートネックになることが多いです。

こんなお悩みはありませんか?

ストレートネック_イメージ1

頭痛が頻繁に起こる
頸・肩こりが酷い
手足の痺れがある
目眩・耳鳴りがする
不眠症状(寝付きの悪さ・中途覚醒)がある

頭痛が頻繁に起こる方は、ストレートネックにより頸部の筋肉が筋緊張を引き起こし、血液循環が悪くなることが原因となり、頭痛が生じることがあります。また、ストレートネックにより頭部が前傾してしまうため、頸部や肩の筋肉に過度な負担がかかり、その結果としてこりが引き起こされることもあります。さらに、頚椎の関節が歪んだり、関節間が狭くなることにより神経が圧迫され、手足の痺れが生じることもあります。頸部の血液循環が滞ることにより、頭部や脳に十分な酸素や栄養が届きにくくなり、目眩や耳鳴りが引き起こされることもあります。また、ストレートネックによって寝ている間でも頸部への負担が大きくなり、身体がリラックスできないため、睡眠が浅くなり、中途覚醒が生じることもあります。

ストレートネックに対する当院の考え

ストレートネック_イメージ2

ストレートネックは日常生活での姿勢の乱れが原因となることが多いです。デスクワークや育児などで、下を向く姿勢が多い方は特にストレートネックになりやすいです。元々の頸椎の生理的湾曲が失われ、頸椎が真っ直ぐに固まることで、普段の頸部への負担が増加し、頸部の筋肉が固まり、血流が悪くなります。血流が悪化すると、血管が圧迫され、頭痛や手の痺れ、頸部や肩のこりが生じやすくなります。このような症状に対して、当院ではストレートネックに対する施術メニューとして、頸部の歪みを軽減する全身矯正を提供しています。全身矯正では、頸部だけでなく、全身の歪みを整えることができ、日常生活において正しい姿勢を保つことが可能となり、ストレートネックによる症状の軽減が期待できます。

ストレートネックはなぜ起こるのか?

ストレートネック_イメージ2

ストレートネックの日常生活での原因は、デスクワークやスマートフォンを使用する際に、頸部が前傾姿勢になることです。これにより、元々の頸部の生理的湾曲が失われ、頸椎が真っ直ぐになり、その状態が固まってしまいます。最近ではスマートフォンを使うことが多く、スマホ首とも呼ばれるように、日常生活で頸部が前傾することが増えている傾向があります。人の頭は全体重の約1割を占めると言われており、頸部が前傾すると、身体全体で支えるべき重さを頸部だけで支えることになり、日常生活での頸部への負担が非常に大きくなります。ストレートネックは日々の姿勢が原因となるため、正しい姿勢を身につけることが大切です。

ストレートネックを放っておくとどうなるのか?

ストレートネック_イメージ4

ストレートネックを放置してしまうと、日常生活での頸部への負担が増大し、頸部の筋肉が緊張して血管を圧迫することにより、血液循環が悪くなります。また、頸椎の関節が歪んで関節間の隙間が狭くなると、神経を圧迫し、痛みや痺れを引き起こすことがあります。関節の隙間が狭くなることで、頸部の可動域も著しく低下してしまいます。さらに、頸部と肩の筋肉は繋がっているため、頸部の負担が大きくなると肩の筋肉にも負担がかかり、頸部や肩の張りが増すことがあります。寝ている時にも頸部に負担がかかりやすく、痛みで目が覚めたり、睡眠が浅くなり中途覚醒を引き起こすこともあります。

ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?

ストレートネック_イメージ5

ストレートネックに対して当院で効果が期待できる施術は、全身矯正、極上ドライヘッド、頸椎特化です。まず、ストレートネックとは、普段の姿勢が悪い方や、お仕事などで下を向くことが多い方がなりやすいもので、首の骨がS字状になっていない状態を指します。このような方々は、真っ直ぐな頸部の影響で首の筋肉が張りやすく、頭痛や肩こりが出現しやすい傾向があります。そのため、当院ではお身体全体の骨格の矯正や、首周りの筋肉をほぐした上で、首の矯正を行う極上ドライヘッド、頸椎の歪みのみを矯正するために効果が期待できる頸椎特化の施術を行っています。

その施術を受けるとどう楽になるの?

ストレートネック_イメージ6

まず、全身矯正を受けることでお身体全体の歪みを調整し、ストレートネックの方がなりやすいまき肩や猫背を改善していきます。正しい姿勢まで矯正することで、ストレートネックに対する施術が可能になります。また、極上ドライヘッドでは首周りの筋肉をほぐすことができるため、ストレートネックの方の肩こりや頭痛に対して施術が可能です。頸椎特化では首の歪みに直接アプローチをかけ、ダイレクトに施術できるため、実感値が高く、スッキリ感も他のメニューよりも高いと考えられます。

ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?

ストレートネック_イメージ7

まず、ストレートネックを軽減させるために必要な期間として、最低でも6ヶ月、長くて1年以上が必要となります。それには理由があり、骨格の歪みを取るにはまず筋肉を緩めていかなければならないため、その期間として6ヶ月をいただき、状態に応じて期間を延ばしていくことになります。その間の頻度としては、最低でも1週間に1回は当院にご来店いただきたいです。理由として、1回施術を行うとスッキリ感が得られる方もいらっしゃいますが、それがずっと続くわけではありません。そのため、スッキリ感がなくなりやすい2〜3日以内に再度施術を受けていただくことをお勧めします。