悩みタイトル

自覚的耳鳴り
本人のみ聞こえて他人には聞こえない耳鳴りで、原因となる音源が不明です。内耳障害や難聴を伴う。
他覚的耳鳴り
本人以外に聴診器などを用いることで聞くことができる耳鳴りで、原因となる音源は主に頭頭部の血管や筋肉です。
耳鳴りの確認や変化が感じられた場合は他覚性耳鳴りの可能性がある。
脈のリズムと一致する。耳や頸部の血管を圧迫によって停止、又は耳鳴りに変化する。聴診器を当てると血管雑音が聞こえる。
生理的耳鳴り
静かな環境で「シーン」という音が聞こえる症状で、正常な反応であり、誰もが経験することができる音です。
中耳炎
中耳炎は鼓膜の内側にある中耳に細菌などが原因で炎症を起こす病気で、鼓膜に穴があく、中耳に液体が溜まることで耳鳴りが発生する。
加齢性難聴
加齢性難聴(老人性難聴)は加齢が原因で聴力低下が進行する病気で、感音性の経路(内耳、聴神経など)が老化することで耳鳴りが発生する。

このような耳鳴りの症状でお困りではありませんか?

耳鳴りに対する当院の考え

当院では、耳鳴りの患者様に対して【頭蓋骨矯正】と【全調整鍼】という施術を行っています。
耳鳴りは生活習慣の乱れによる血流障害が原因とされることもあります。また、ストレスや疲労も耳鳴りや難聴の原因となることがありますので、それらを解消するためにも施術を行います。

【頭蓋骨矯正】は、自律神経の乱れや頭部の浮腫み、歪みなどを矯正することで、三半規管の乱れにアプローチし、自律神経のバランスやストレスの解消にも寄与すると考えられています。

【全調整鍼】は、自律神経の乱れに対して効果が期待でき、ストレスの軽減にも寄与しやすいため、血流改善を促し、状態をより良くすることが期待できます。

当院では、これらの施術を組み合わせて行うことをおすすめしています。

耳鳴りを放っておくとどうなるのか

耳鳴りはさまざまな原因によって引き起こされる可能性があります。そのため、放っておいても症状が緩和する場合もありますが、重大な状態に進行する可能性もあることに注意が必要です。

一部の耳鳴りの原因としては、メニエール病、精神的な問題、腫瘍、栄養不足などが挙げられます。また、原因が明確に特定できない場合もあります。

耳鳴りが放置されると、聴覚障害が残る場合や重症化して生命に危険を及ぼす可能性もあります。特に難聴による耳鳴りの場合、循環障害や睡眠不足など様々な原因が関与していることがあります。

また、腫瘍にも注意が必要です。聴神経腫瘍は聴覚を司る神経から発生し、めまいや耳鳴り、頭痛、脳を圧迫して歩行障害を引き起こすこともあります。

したがって、耳鳴りが持続したり、症状が悪化する場合は早期に医師の診断を受けることをおすすめします。

耳鳴りの軽減方法

耳鳴りの軽減方法は大きく分けて以下の3つがあります。ただし、症状の原因によって適した方法を選ぶことが重要です。

薬物療法: 自律神経の乱れによる耳鳴りの場合、ビタミンB12の摂取やビタミンB1、B6の疲労回復効果があります。また、水分の調整がうまくいかない場合には漢方薬も考慮されます。
ただし、適切な薬物療法は医師の指導のもとで行う必要があります。

心理療法: 耳鳴りに対する不安や苦痛を聞き取り、耳鳴りのメカニズムを説明し、悩みを解決していくアプローチです。心理的な要素が耳鳴りに関与している場合に効果があります。心理療法は専門の心理カウンセラーや心理学専門医によって行われます。

マッサージ療法: 耳鳴りの原因として、筋肉のこわばりや血流の停滞が考えられます。マッサージによって耳周りの筋肉をほぐし、血流を改善することが目指されます。また、ツボ押しを行うことで軽減される場合もあります。マッサージ療法は専門家の指導のもとで行うことが望ましいです。

耳鳴りの軽減に効果が期待できる当院の施術メニューは?

当院の施術メニューである極上ドライヘッドとドライヘッド矯正は、耳鳴りの軽減に効果的です。

極上ドライヘッドはストレスによる耳鳴りに対して効果が期待できます。頭の筋膜を優しくマッサージすることでリラックスを促し、頭のむくみを解消し自律神経を整えます。頭だけでなく首や耳にもアプローチし、不調を取り除いていきます。

ドライヘッド矯正は頭蓋骨の歪みを整える施術です。頭蓋骨の縫合のずれや頭のむくみ、首や顔の筋肉を緩めることで頭痛、不眠、眼精疲労の解消に役立ちます。また、自律神経の整え方によって耳鳴りなどの症状の軽減にも効果が期待できます。

これらの施術は耳鳴りの症状に特化しており、自律神経の調整や頭蓋骨の矯正を通じて全体的なリラクゼーションや不調の軽減を促します。

その施術を受けるとどう楽になるのか

極上ドライヘッドの施術により頭の筋膜が緩み、むくみが取れたり頭痛が解消されることで、自律神経の調整が行われ耳鳴りや不定愁訴の症状の軽減が期待できます。
さらに、首や目の周りの筋肉にもアプローチすることで、施術後には目がスッキリし視界が明るくなったというお声もいただいております。
副交感神経が優位になることから、眠気を感じるなどの声も寄せられています。

ドライヘッド矯正では、頭蓋骨や顔面の縫合を整える施術が行われます。
頭蓋骨の縫合の調整により脳脊髄液の流れが改善され、頭痛や不眠、眼精疲労の緩和が期待されます。また、顔回りの筋肉の緩和も行われるため、顎関節症の方にも効果が期待できます。
ドライヘッド矯正も極上ドライヘッドと同様に副交感神経の優位化が見られ、眠気を感じるなどの報告もあります。耳鳴りや不定愁訴の軽減にも効果が期待されます。

軽減するために必要な施術頻度は?

耳鳴りの軽減のための必要な施術頻度は、患者様の個別の精神状態や身体の状態によって異なります。
身体と心は密接に関連しており、筋肉の緊張を解きほぐし、血行を促進することで良質な睡眠や自律神経の調整が促され、結果として耳鳴りの軽減につながることがあります。

当院では最低でも週に1回以上の通院を理想的な頻度と考えています。
ただし、患者様の状態に合わせて頻度を増減することもあります。必要な頻度は個人の状態によって異なるため、施術の効果や症状の軽減の進み具合を考慮しながら、適切な通院頻度を決定していきます。

まずはお気軽にご相談ください!